お知らせ
陶芸教室6月19日陶芸教室
久しぶりに昇陽窯での陶芸教室の記事を書きます。 丹波焼では、各窯元で陶芸教室を体験することができます。 昇陽窯の場合は、毎月、第一土曜日と第三日曜日に陶芸教室、陶芸体験を開催しています。 今回も初めての方からベテランの方続きを読む>>
昇陽窯での陶芸教室お知らせ
ほとんど告知していませんが、昇陽窯では毎月第一土曜、第三日曜の10時から16時くらいのお好きな時間で丹波焼の陶芸教室をしています。 ここ数年は毎回たくさんの生徒さんに来ていただけて大変盛り上がってます。一度だけの体験でも続きを読む>>
陶芸教室募集 2014/3/16陶芸教室
3月16日の陶芸教室は、、 「陶箱つくり」です。 2月にしましたが、ちょっと僕もはまってしまったのでもう一回だけします。 ちょっとしたおかずを盛るフタ付きの器。 大切な何かを入れる器。 植物を入れてプレゼントする器。など続きを読む>>
陶芸教室2014.2.16陶芸教室
先日の陶芸教室の様子です。 テーマは「はこ」。 さてさて、まずは、箱の作り方を教えます。 雪の天気から久々に晴れ晴れと清々しい朝からのスタートです☆ まずは、見本で作った「はこ」 マスキングテープなどを使い、簡単にかわい続きを読む>>
前回の陶芸教室陶芸教室
2013/12/14 にしました、2014年のマイマグ作りの様子をすこしだけ。。 馬が流行りました(^^) 毎月第三日曜日に陶芸教室をしてるので、いつでも来てください。 丹波焼 昇陽窯 大上裕樹
2014/1/19 陶芸教室募集陶芸教室
次回2014/1/19の陶芸教室のお知らせです。 灯ろう、照明インテリアを作ります。 思い思いのこもったオリジナルのものを作って部屋、玄関、お庭などに飾り、少しほっこりするようになると思います。 勝手にネットから拝借^_続きを読む>>
ラストオッカム教室(第二回ピザパーリー)@3月25日陶芸教室
今回もご報告遅れましたが、とても記念な1日になったので1ヶ月遅れではありますがアップします。 思い起こせば三年前、完全アウェーな愛知に来て、休みの日は遊びたくなるので毎月金沢へ遊びに帰ってたのですが、どうにかして愛知で友続きを読む>>
オッカム教室@2月陶芸教室
残念なことに写真がない、、、(泣) 必死でカメラマンの余裕がなかったからなのか、記憶も定かでない(笑) けど、好きなものを作りましょうという日にしました! 二年間、テーマを決めてやってたけど、結構聞いたのが、あれ作りたい続きを読む>>
オッカム教室@楽焼1月陶芸教室
ヒエー今回は特に遅れたアップになりました。。。どたばたで分刻み男やゴキブリ男(生命力)とかまわりに言われつつ、Face bookを始めたのも重なり放置状態に。。 しかし、いろんなおばさまや、友人からの「最近、ブログ書いて続きを読む>>
9月3日オッカム教室@こけ玉作り陶芸教室
今ブームのこけ玉を皆で作っちゃいましょう! ちうわけで自分自身もなれてないので1ヶ月に渡る勉強と苗集め。 出来るだけ山野草がいいので下向いて山にはいると蜘蛛の巣に引っ掛かるは蚊に食われるは不審者に間違われるは。。。(;´続きを読む>>
8月21日オッカム教室@ランプシェイド作り陶芸教室
夏の日曜日。夏と言えば、海、花火、スイカ、ランプシェイド! そう、今回はランプシェイド作りに挑戦! 毎回、三時間で完成出来て陶芸教室では出来ないことをと考えてアーティスティックに!をテーマに。 今回はなんと泥漿(真っ白な続きを読む>>
苔玉ティーチャーオカン陶芸教室
9月のオッカム教室は苔玉作りましょ♪ オカンが苔玉教室のティーチャーしてるので作ったやつを参考にアップしときまーす。 モミジ ヤマギク とくさとかを差してもカッコいいよ。手入れは週一で水をやり枯れたら違う植物を割り箸でグ続きを読む>>
6月12日オッカム教室@陶風鈴陶芸教室
6月4日オッカム教室@陶風鈴陶芸教室
今月は陶器の風鈴「陶風鈴」をテーマにオッカム教室しました。 風鈴と言えばガラス、金属、磁器。でも、土ものの陶器の音色は温かく、田舎の山奥に連れてってくれるような感じ。 この梅雨が明けるまでに仕上げて皆に渡せるよう頑張りま続きを読む>>
5月22日オッカム教室@ビアマグ作り陶芸教室
この日もオッカムゲームでアイディア出しを楽しみ、アゲポヨ(笑) 東京からお二人、岐阜市からtの付き合いたてホヤホヤ彼女、坂本夫婦、ミドリたちと総勢13人でのオッカム教室。 広い場所で音楽ガンガンかけて丁度くらいで、お紅茶続きを読む>>
5月14日オッカム教室@ビアマグカップ陶芸教室
今回からゲームを織り混ぜて楽しい教室にしようと試みた。 まず二分以内でビールといえば?のキーワードをたくさんかき、自己紹介と同時に発表していき、かぶったキーワードは消していく。全員言い終わりかぶってないキーワードを一つタ続きを読む>>
ちょこっと教室作品アップ☆陶芸教室
こないだの時計盤を急ぎで焼いた二点をアップしまーす。 温かみのある白い焼き上がりに魔法の液で少し黒く雰囲気を付け仕上げました。 坂本新婚夫婦の共同作品。旅好きのせいか、ブーツや、線路そこで見た景色なのか花 などストーリー続きを読む>>
4月30日オリジナル時計盤作り陶芸教室
今日は大人数のオッカム教室の日。 仕事が終わり分刻みで支度をし7時に駅へ迎えに。 そこには二ヶ月ぶりに会うマルが金沢から。ナンチャン、むーさん、みどりと友達、ふなちゃんを乗せキツキツで アトリエに向かう 途中でしいくんを続きを読む>>
4月16日オリジナル時計盤作り陶芸教室
この日は去年好評やった時計盤作り。生地の粘土のいろは白い半磁器土を使ってmy worldを表現。 自由に世界に一つだけをテーマにみんなワイワイ楽しみながら制作制作。。。 この日はナンちゃん、ギル氏、石田氏、ばんちゃん、高続きを読む>>