お知らせ
北野天満神社にてブログ
先日3/22(日)は神戸の北野天満神社でのイベントスタッフしてきました。 謡い、日本舞踊、小鼓、いけばな展、陶芸ワークショップ、和菓子ワークショップなど、催しがありました。 謡いと小鼓を初体験でき、日本舞踊の方とも知り合続きを読む>>
陶芸美術館での展示に、、日々
今日は兵庫県の井戸知事に見て頂き大変貴重なご意見も、もらえました。3/14まで展示してますので是非お越し下さい。また陶芸美術館で「青磁のいま」と「TAMBA NOW+」という展示が始まっています。見所満載ですので是非。
アメリカ展覧会 移動日々
28時間かけて家からギャラリーへ到着。 そしてすぐさま内覧会。たくさんの人と出逢い、午前三時モーテル着、即就寝。 怒涛の1日目でした。伝わりきれませんが、写真で。 ポートランド特集だったポパイの雑誌に出てたイケメンと会い続きを読む>>
展覧会のお知らせ@金沢日々
20歳の頃から年末の恒例行事。 ことしで8回目となったイヴの茶会 作品展。 2014/12/24〜30 香林坊大和6階アートサロン 赤地 径 板橋 廣美 岩崎 晴彦 大上 裕樹 神谷 麻穂 加茂 那奈枝 川村 友美 久世続きを読む>>
イヴの茶会@金沢ブログ
今年で8回目となる金沢でのイヴの茶会。今年も掛け花を展示させてもらいました。毎年濃茶席の受付と半東でお菓子を着物でお運びしてるのですが、一向に覚えれてませんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ が、アートな茶会で今年も多くの人に楽しんで頂け続きを読む>>
忘年会日々
お隣さん宅でのお泊まり飲み会に呼んでもらい楽しんできました。 おいしいお肉にお酒がたくさんで、満腹。 そして、今回貴重な機会だったのが、元阪急の名球会入りしてる加藤秀司さんに色んなお話聞けて感動です。もっともっと精進して続きを読む>>
日本酒イベント日々
先日、春に続き第二弾となる日本酒イベントに行ってまいりました。 遠くは三重、信楽、伊賀で活躍されてる作家さんも沢山来られており、なぜ僕?という状況の中、コレクターさん、お客さん、作家さんの交流会がありました。 大変勉強に続きを読む>>
10/26はテレビ局の撮影でした。日々
昨日は朝日放送に撮影して頂きました。 いつもの仕事場に一瞬でレールが引かれていき、へぇ〜!すごい! の連呼でした。 短い番組と聞いていたのですが、撮り始めるとすごく、こだわって頂き、沢山撮って頂きました。 どの部分が放送続きを読む>>
昇陽窯 店舗リニューアル中日々
店舗のリニューアルを少しずつ計画してました。 裕樹作のアイテムが一番上の高台にある展示室と玄関先の軒下においていたのですが、丹波へ帰ってきて一年経ち、商品も増えてきたので玄関横の店舗を大きくしたいなと。 よくよく考えると続きを読む>>
新作に向けて試作の日々日々
半年ほど前、隣の市で土を探してた時、その辺りの長老っぽい人に、 この辺で良い土ないっすか?自分、丹波で陶芸してて、、 と言うと、長老は、 そーいや丹波の大上昇さんという人やったかな?その人はここの裏から土取ってたよー マ続きを読む>>
穴窯焼成日々
穴窯を木曜日の18時から焼いてます。 今回は、丹波志野を中心に茶碗、花入、ぐい呑などを入れてます。 日曜の21時ごろまで焼く予定。 あと四時間!がんばります。 それにしても前回の真夏の窯炊きに比べて涼しい季節に炊くのはい続きを読む>>
陶芸教室募集 2014/3/16陶芸教室
3月16日の陶芸教室は、、 「陶箱つくり」です。 2月にしましたが、ちょっと僕もはまってしまったのでもう一回だけします。 ちょっとしたおかずを盛るフタ付きの器。 大切な何かを入れる器。 植物を入れてプレゼントする器。など続きを読む>>